こもるり
  • HOME
  • CONTACT
お気に入り

橋本愛「メンヘラという言葉が嫌い」

2021年2月21日 uta
こもるり
橋本愛「メンヘラという言葉が嫌い」 橋本愛の歌う『木綿のハンカチーフ』に泣いた、という連絡とともに、送られてきたURLをタップすると、THE FIRST TAKEで橋本愛さんが『 …
名言

坂口安吾『堕落論』の名言

2021年2月13日 uta
こもるり
坂口安吾『堕落論』の名言 先日、坂口安吾の『堕落論』の感想を書いたので、今度は、書ききれなかった好きな一節、印象的な一文として、私選坂口安吾の『堕落論』の名言や考えさせられる言葉 …
感想

坂口安吾『堕落論』の感想

2021年2月11日 uta
こもるり
坂口安吾『堕落論』の感想 坂口安吾の『堕落論』は、戦後まもなく執筆され、人間の本性としての「堕落」を論じた随筆だ。彼の代表作としてもっともよく知られている。 しかし、決して …
日常

匿名SNSアプリ「Gravity(グラビティ)」

2021年1月22日 uta
こもるり
匿名SNSアプリ「Gravity(グラビティ)」 ツイッター上で誰かが紹介していた匿名のSNSアプリ「Gravity(グラビティ)」という …
お気に入り

樹木希林とひとかけらの純粋さ

2021年1月13日 uta
こもるり
樹木希林とひとかけらの純粋さ 生前、女優の樹木希林さんが、夫である内田裕也さんについて語っていた言葉が、「夫の中には今も、純粋なもののひとかけらがみえるから」。 樹木希林さ …
雑学全般

うさぎは寂しいと死ぬ?

2021年1月4日 uta
こもるり
うさぎは寂しいと死ぬ? うさぎは寂しいと死ぬ動物だと、子供の頃に教わった。 だから、ペットとしてうさぎを飼うなら番いで飼わないといけなんだよ、と。 子供の頃に …
雑学全般

自発とは

2021年1月3日 uta
こもるり
自発とは 自発 SNSのツイッターで、ときどき「自発ください」や「自発ありがとうございます」といったツイートを見かけることがある。 この「自発ください」というツイートは、 …
雑学全般

マスクと都市伝説

2020年12月19日 uta
こもるり
マスクと都市伝説 秋の『やりすぎ都市伝説』の関暁夫さんのコーナーで、マスクやフェイスシールドについて触れられている都市伝説が紹介された。 細かい番組内容は、「ウソかホントか …
雑学

ジャムおじさんとバタコさんの関係

2020年12月18日 uta
こもるり
ジャムおじさんとバタコさんの関係 ジャムおじさんとバタコさんは一体どんな関係性なのだろうと思う。 ジャムおじさんとバタコさんと言えば、国民的アニメ『アンパンマン』に登場する …
日常

晩秋〜冬に咲く桜

2020年11月19日 uta
こもるり
晩秋〜冬に咲く桜 晩秋から冬の始まりくらいに毎年桜が咲く。これがずっと昔だったからか、この数年のことか、はっきりと自信はないが、二、三年前からのような気がしている。  …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
日常

智久からの迷惑メール

2022年3月6日 uta
こもるり
智久からの迷惑メール 最近、智久と名乗る人物からの迷惑メールが届く。 メールには、特にリンクも貼っていないので、これを「迷惑メール」と言えるのかどうかすらわからない。ただ、二日 …
思考メモ

メンクリの意味とは

2021年11月11日 uta
こもるり
メンクリの意味とは Twitterでときおり見かける言葉に、「メンクリ」という用語がある。 メンクリで検索すれば、メンクリに通わなくちゃ、メンクリ案件、今日はメンクリの日、 …
感想

太宰治『女生徒』と句読点

2021年10月30日 uta
こもるり
太宰治『女生徒』と句読点 知人が、太宰治の『女生徒』がいいと言うので、文庫本を買って読んでいるが、どうにも句読点、正確には「、」(読点)が多すぎて、文体というか、リズムが馴染まな …
雑学

日食なつこと田舎暮らし

2021年10月24日 uta
こもるり
日食なつこと田舎暮らし 日食なつこさんは、1991年生まれの岩手県花巻市出身。ピアノの弾き語りと力強い声質が魅力のミュージシャンで、僕は特に『水流のロック』や『Dig』が好きでよ …
雑学全般

メンブレとは、意味や対処法、メンヘラとの違い

2021年10月22日 uta
こもるり
メンブレとは、意味や対処法、メンヘラとの違い SNSを中心に若者のあいだで使われる「メンブレ」という言葉がある。 メンブレとは、精神的に辛い状況やトラブルなどが原因で落ち込 …
雑学全般

イチローがツイッターやインスタなどSNSをしない理由

2021年10月12日 uta
こもるり
イチローがツイッターやインスタなどSNSをしない理由 現役アスリートや、引退したアスリートが、ツイッターやインスタグラムの公式アカウントで …
雑学全般

カラスの笑い声

2021年10月10日 uta
こもるり
カラスの笑い声 カラスは一般的な「カアァ、カアァ」という以外に、色々な鳴き声で鳴く印象がある。 今朝も、外でカラスが、オーソドックスな鳴き声とは違う鳴き方をしていた。  …
雑学全般

カラスのクルミ割り

2021年10月10日 uta
こもるり
カラスとクルミ割り カラスが自分の餌であるクルミを道路に落として、走ってきた車に固い殻を割ってもらってから食べる、という話がある。 この「クルミ割りカラス」の話は、カラスの …
思考メモ

イヤイヤ期のない子供と、大人のイヤイヤ期

2021年10月9日 uta
こもるり
イヤイヤ期のない子供と、大人のイヤイヤ期 イヤイヤ期とは、第一次反抗期とも呼ばれ、子供の自我が芽生える2歳前後に生じる、イヤ、ダメ、と自己主張をする時期を意味する。 イヤイヤ期 …
感想

『ぽあだむ』やわらかい地獄って天国にも似てる

2021年10月8日 uta
こもるり
『ぽあだむ』やわらかい地獄って天国にも似てる 銀杏BOYZの『ぽあだむ』(PV)の歌詞の一節、「やわらかい地獄ってもう、天国にも似てるから」。 不思議と、この一節が好きで、 …
カテゴリー
  • テレビ 4
    • 感想 4
  • 映画 21
    • ネタバレなしの映画レビュー 2
    • 感想 5
    • 雑学 8
    • 感想(部分) 4
    • おすすめ 1
  • 漫画・アニメ 6
    • 感想 1
    • 雑学 5
  • 音楽 7
    • 雑学 3
    • 感想 4
  • ドキュメンタリー 2
    • 芸術 2
  • ラジオ 3
    • 感想 1
    • ジブリ汗まみれ 2
  • 本 13
    • 感想 2
    • 名言 3
    • 雑学 8
  • 雑学全般 22
  • 日常 4
  • 無印良品 1
  • 健康 1
  • お気に入り 8
  • 思考メモ 12
  • 家庭菜園 1
よく読まれている記事
  • 1

    SDGsの18番目【都市伝説】

    58068 view
  • 2

    匿名SNSアプリ「Gravity(グラビティ)」

    48175 view
  • 3

    ツイ消し・垢消しの意味と心理

    44029 view
  • 4

    内閣府ムーンショット計画の怖い話【都市伝説】

    41164 view
  • 5

    不登校の子への手紙の書き方

    18980 view
  • 6

    SDGsが「胡散臭い」「怪しい」という声

    15852 view
  • 7

    『ライ麦畑でつかまえて』のあらすじ

    11726 view
  • 8

    イチローと読書〜本を読まない三つの理由とは〜

    10000 view
  • 9

    多重夢とストレス

    9385 view
  • 10

    不登校の大学受験の勉強法

    8683 view
新しい投稿
  • 智久からの迷惑メール
  • メンクリの意味とは
  • 太宰治『女生徒』と句読点
  • 日食なつこと田舎暮らし
  • メンブレとは、意味や対処法、メンヘラとの違い
このサイトについて

このサイトは、主に映画や本の感想・レビューブログです。

info@komorui.com

イラスト提供 : ふわふわ。り

  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  こもるり