雑学 『ライ麦畑でつかまえて』のあらすじ 2019年12月21日 uta こもるり 『ライ麦畑でつかまえて』のあらすじ 『ライ麦畑でつかまえて』とは *文中に内容のネタバレを含む。 米国人作家J・D・サリンジャーによる小説『ライ麦畑でつかまえて』。 野 …
映画 作家志望の人にもおすすめのサリンジャーの伝記映画『ライ麦畑の反逆児』 2019年12月17日 uta こもるり 作家志望の人にもおすすめのサリンジャーの伝記映画『ライ麦畑の反逆児』 *文中に内容のネタバレを含む。 サリンジャー『ライ麦畑でつかま …
雑学 アインシュタインと日本人 2019年12月9日 uta こもるり アインシュタインと日本人 棚に並んだ本のタイトルで、ふと気になったのが『アインシュタインの旅行日記』。本の副題には、日本・パレスチナ・スペインとある。 アインシュタインと言 …
お気に入り イチローが自伝を書かない理由 2019年12月6日 uta こもるり イチローが自伝を書かない理由 偉人と言えば、自伝や伝記は付き物。その結果にたどり着くまでのあいだの苦悩や葛藤、出会いなどが綴られた伝記は多くのひとに勇気を与えてくれます。 …
お気に入り イチローのリーダー論と教育論 2019年12月6日 uta こもるり イチローのリーダー論と教育論 元メジャーリーガーのイチローさんが、インタビュー動画のなかで自身のリーダーシップ論や教育論についてコメントしていた。 その動画で発言していた内 …
お気に入り イチローと読書〜本を読まない三つの理由とは〜 2019年12月5日 uta こもるり イチローと読書〜本を読まない三つの理由とは〜 元メジャーリーガーのイチローさんと言えば、世界的な打者ということはもちろんのこと、なんと言っても「言葉」が印象的なアスリートだ。 …
映画 『ミッドナイトインパリ』のピカソの愛人アドリアナ 2019年12月4日 uta こもるり 『ミッドナイトインパリ』のピカソの愛人アドリアナ ウディ・アレンの映画『ミッドナイトインパリ』には、重要な役柄として、ピカソの愛人で恋多き …
映画 『ミッドナイトインパリ』のあらすじと偉人一覧 2019年12月3日 uta こもるり 『ミッドナイトインパリ』のあらすじと偉人一覧 *この記事は映画のネタバレを含む。 映画『ミッドナイトインパリ』とは ウディ・アレン監督作品で二〇一一年(日本では二〇一二年 …
芸術 ゴッホの伝記映画『ゴッホ 天才の絵筆』 2019年11月24日 uta こもるり ゴッホの伝記映画『ゴッホ 天才の絵筆』 画家のゴッホに関する映画で、時間もわずか四十分ほどと気楽に観られる作品として、『ゴッホ 天才の絵筆』がある。 内容は、ゴッホが淡々と …
映画 『十五才 学校Ⅳ』の詩、「浪人の詩」 2019年11月21日 uta こもるり 『十五才 学校Ⅳ』の詩、「浪人の詩」 不登校で悩んでいる子供だけでなく、その親に向けてもおすすめの映画として山田洋次監督の『十五才 学校Ⅳ』という作品がある。 主人公の川島 …
感想 太宰治『女生徒』と句読点 2021年10月30日 uta こもるり 太宰治『女生徒』と句読点 知人が、太宰治の『女生徒』がいいと言うので、文庫本を買って読んでいるが、どうにも句読点、正確には「、」(読点)が多すぎて、文体というか、リズムが馴染まな …
テレビ キングオブコント2021のオープニング曲 2021年10月3日 uta こもるり キングオブコント2021のオープニング曲 キングオブコントの2021年大会を観た。どのコンビ、トリオもレベルが高く、素晴らしい回だったし、個人的に好きだったザ・マミィも高得点で、 …
名言 堀文子の名言 2021年9月26日 uta こもるり 堀文子の名言 堀文子さんは、1918年に東京に生まれ、2019年に100歳で亡くなった日本画家で、長年、花鳥風月、生命の神秘を描いてきた。 画家として、数多くの作品を残し、 …
雑学全般 スナメリの性格 2021年9月3日 uta こもるり スナメリの性格 数年前に、隅田川で小さなイルカが見つかったと話題になったことがあった。 隅田川は、東京都内を流れる川で、しかも、イルカが見つかったのが、隅田川の割と奥、東京 …
テレビ あちこちオードリーのオンラインライブ【感想】 2021年8月17日 uta こもるり あちこちオードリーのオンラインライブ【感想】 心のお札はがし祭り 2021年 好きな番組の一つに、お笑い芸人のオードリーがゲストを迎えて深く本音を語り合う『あちこちオードリー』 …
感想 白川さんとカポエラ【オッドタクシー】 2021年8月13日 uta こもるり 白川さんとカポエラ【オッドタクシー】 *この記事はネタバレを含みます。 最近アニメの『オッドタクシー』を観た。全体的にも面白かったし、個人的に感動したシーンもいくつかあった。 …
思考メモ サイレンで犬が遠吠えする理由 2021年7月16日 uta こもるり サイレンで犬が遠吠えする理由 最近気付いた東京と地元の違いの一つに、犬の遠吠えがほとんど聞こえてこない、というのがある。 東京のような都会は、騒音などのご近所トラブルを避け …
雑学全般 アレクサの怖い話 2021年7月10日 uta こもるり アレクサの怖い話 アレクサとは、Amazonが提供するAIサービスで、アレクサに声をかけると、色々とデジタル上の対応をしてくれる。 たとえば、「アレクサ、YouTubeで猫 …
雑学全般 前へならえと小さく前へならえとは 2021年6月30日 uta こもるり 前へならえと小さく前へならえとは もしかしたら今はもう廃止している学校もあるのかもしれないが、子供の頃、小学校や中学校の体育の時間などでよく行なわれた整列指導の一つに、「前へなら …
思考メモ SDGsが「胡散臭い」「怪しい」という声 2021年6月19日 uta こもるり SDGsが「胡散臭い」「怪しい」という声 企業や行政なども積極的に掲げ、テレビやネットでも、正直「ウザい」と思ってしまうほど目にするようになったSDGs。 特に、2020年 …